iPhoneでクリックポストの印刷方法
印刷準備:必要なものを確認しよう
クリックポストをiPhoneから印刷するには、以下のものを用意しておきましょう:
- Apple IDでログイン済みのiPhone
- インターネット接続
- PDF対応のプリンター(AirPrint対応推奨)
- クリックポスト用アカウント(Yahoo! JAPAN IDやAmazonアカウントでログイン可)
- A6サイズの印刷用紙またはラベルシール
アプリのインストールと設定手順
便利な印刷には以下のアプリの利用が便利です:
- プリンターの専用アプリ(Canon PRINT、Epson Smart Panelなど)
- Adobe Acrobat Reader または PDF Viewer でPDF表示確認
- SafariやChromeでのブラウザ設定も確認しましょう
クリックポストの登録方法と注意点
日本郵便の「クリックポスト」公式サイトにアクセスし、アカウント登録を行います。
Yahoo! JAPAN IDやAmazonアカウントのログインが必要で、決済方法はクレジットカード払いです。
PDFファイルを作成する方法
PDF作成の流れ:Safari編
- クリックポストで宛名ラベル作成後、「印刷」ボタンをタップ
- 表示された印刷画面で「共有」アイコンをタップ
- 「ファイルに保存」を選んでPDF形式で保存
PDF作成の流れ:Google Chrome編
- Chromeでクリックポストのラベルを表示
- 右上のメニューから「共有」→「プリント」を選択
- ピンチアウト(2本指で拡大)して「プレビューを保存」→ファイルに保存
PDFファイルの保存方法と確認
保存先は「ファイル」アプリ内の「iCloud Drive」や「iPhone内」に保存できます。
保存後、必ず印字確認しておきましょう。
印字サイズと用紙の選択
クリックポストのラベルサイズとは?
クリックポストの推奨ラベルサイズは A6(105mm×148mm) です。
A6サイズの用紙を用意する方法
- 市販のA6サイズラベルシールを購入(100均や文具店でも入手可能)
- A4用紙を4分割してカットする
印刷機の設定:プリンターの選び方
AirPrint対応のプリンターを使うとiPhoneからの印刷が簡単です。
設定時は印刷品質と用紙サイズに注意しましょう。
クリックポストの印刷手順
印刷準備:必要なアプリと設定
- PDF保存済みファイルを「ファイル」アプリで開く
- 共有アイコンをタップし、プリントを選択
- 対応プリンターを選び、「A6」「白黒」で印刷設定
印刷ボタンのタップ方法
「プリント」をタップするだけで印刷開始。
複数枚印刷したいときは枚数を指定。
自宅から印刷するための注意点
プリンターとiPhoneが同じWi-Fiネットワーク上にあるかを確認してください。
コンビニでの印刷方法
セブンイレブンでの印刷手順
- 保存したPDFファイルを「netprint」アプリでアップロード
- 発行された予約番号をメモ
- セブンイレブンのマルチコピー機で予約番号を入力して印刷
印刷時のトラブルと対処法
- ファイル形式が非対応 → PDF形式で保存し直す
- 読み込みエラー → 通信環境を確認または再起動
印刷料金の確認と支払い方法
セブンイレブンの場合、A6印刷で 白黒20円、カラー60円。
支払いは現金または交通系ICカードが使用可能。
ポップアップブロックの解除方法
Safariでのポップアップ設定
設定アプリ → Safari →「ポップアップブロックをオフ」に設定
Google Chromeでのポップアップ設定
Chromeの設定 → コンテンツ設定 →「ポップアップとリダイレクト」を許可
印刷時の問題と解決策
PDFが表示されない場合、ポップアップブロックが原因のことが多いため、解除設定を忘れずに。
発送方法とクリックポストの流れ
自宅からの発送手続き
ラベル印刷後、荷物に貼付し、ポストに投函するだけで完了。
郵便局への投函手順
大きな郵便局の専用ポスト、または通常の青いポストでも発送可能。
荷物の追跡と管理方法
日本郵便の「追跡サービス」から追跡番号を入力して配送状況を確認できます。
問題が発生した時の対処法
印字できない原因と解決法
- Wi-Fi未接続 → ネットワークを再接続
- プリンターのインク切れ →インク交換
表示されない場合の簡単チェックリスト
- SafariかChromeのポップアップ設定
- 正しいログイン情報
- 対応ブラウザか確認
よくあるトラブルとその対策
- ラベルが小さすぎる → 用紙設定の見直し
- 印刷がにじむ → インク残量と用紙の適正確認
送料と料金について
クリックポストの料金体系
全国一律 185円(税込)(2025年4月時点)で、追跡サービス付き。
ゆうパケットとの料金比較
- クリックポスト:185円
- ゆうパケット:厚みに応じて230〜360円前後
追加料金が発生するケース
- サイズ・重量オーバー時は再送付が必要
- 支払エラーが起こると印刷不可になるため注意
iPhoneでクリックポストを印刷・発送する流れを理解し、スムーズな取引を目指しましょう。